ほんや やまね洞

フェア | ほんや やまね洞

ほんや やまね洞

ほんや やまね洞

  • HOME
  • BLOG
  • noteあります
  • お問い合せ
  • やまね洞について
  • BLOG(その他・雑談的)
  • ・プライバシーポリシー
  • ・特定商取引法に基づく表記

ほんや やまね洞

ほんや やまね洞

  • HOME
  • フェア
  • 【新古書】絵本 春の主役 桜 

    ¥1,100

    「春になりました。  桜の花を  見に行きませんか。」 春の代名詞、桜。 自然観察を指導する著者が桜に関するあれこれを話してくれています。 桜を見ながら、思い浮かべながら、ゆっくりと楽しみたい絵本です。 シリーズ名:<気になる日本の木>シリーズ 書名:春の主役 桜  文:ゆのき ようこ  絵:早川 司寿乃 発行:理論社 発行年:2006年初版 4刷 サイズ:22 × 26 × 1 センチ 50ページ カバーつき 新古書とは。 出版社から書店向けに定価を下げて販売される本です。 状態は新刊本と同程度、未使用品となります。

    MORE
  • 【新古書】絵本 高尾山の木にあいにいく

    ¥700

    京王線の高尾山口駅から、ケーブルカーには乗らず、約90分ほどの山登り。 都内近郊のハイキング場所として人気の高尾山は自然満載です。 そうした高尾山を実際に歩きながら楽しむこともできる絵本です。 高尾山の代名詞、薬王院の天狗もあちこちにいますよ。 書名:高尾山の木にあいにいく  文:ゆのき ようこ  絵:陣崎 草子 発行:理論社 発行年:2017年3月初版 サイズ:22 × 26 × 1 センチ 32ページ カバー・帯つき 新古書とは。 出版社から書店向けに定価を下げて販売される本です。 状態は新刊本と同程度、未使用品となります。

    MORE
  • 【新古書】平安京散策

    ¥1,000

    日本古代史を研究するときに避けては通れない角田文衛氏が、1988年から1991年にかけて京都新聞に掲載した“案内記”を収載したもの。京都各地に関する60の平安京の様子を記す。 書名:平安京散策 著者:角田文衛 装幀:加藤恒彦 発行:京都新聞出版センター 出版年:1991年11月 初版     2009年1月 再版1刷 サイズ:20 × 14 × 2センチ 231ページ カバー、帯つき

    MORE
  • 【古書】謎解き京都

    ¥950

    京都の歴史のみならず、町なかのあれこれや暮らしぶりまであれやこれや ふむふむと読み進められます 書名:謎解き京都 -京をめぐる100の疑問に答えます- 著者:読売新聞大阪本社編集局 装幀デザイン:滝沢デザイン室 発行:淡交社 出版年:2015年12月 初版 サイズ:19 × 13 × 2センチ 320ページ カバー、帯つき

    MORE
  • 【フェア】身近な困りごとから暮らし改善!

    ¥1,200

    SOLD OUT

    思いついちゃったので、セット販売します! 身近な困りごとをどうにかしよう。 それが暮らしをよくするスタートです。 こんなことをしてみているよ、という活動記録の組合せ。 どちらもzineです。 <左側> 書名:We Act! できることは必ずある:わたしたちのアクション集 制作:Sakumag・佐久間裕美子 編集・ライティング:けいちん・mari・Chine・文 アートディレクション:井上麻那巳 プロジェクション・マネジメント:Sara サイズ:19センチ×12センチ 28ページ 佐久間裕美子さんが、2021年3月に刊行した『Weの市民革命』(朝日出版社)をきっかけに集まったSakumagのメンバーが、毎日の暮らしの中で気づいた疑問に対して起こしたアクションが集まった記録。 ちょっとした試みも大事なこと。 これなら私にもできると思えれるといいな。 <右側> 署名:Whole Crisis Catalogをつくる。 #001_議事録 制作:汽水空港 デザイン:うかぶLLC 三宅航太郎 印刷:handsow press京都 サイズ:13.5センチ × 19センチ 鳥取、湯梨浜町の本屋さん、汽水空港店主のモリテツヤさんが生み出した取組の記録。

    MORE
  • 【新刊書】寺田寅彦と物理学

    ¥2,750

    研究すること、不思議がることを続け、随筆、俳句などさまざまな文章を残した寺田寅彦の一生を、その影響を受けた筆者がまとめました。 シリーズ:日本の伝記 知のパイオニア 書名:寺田寅彦と物理学 著者:池内 了 発行:玉川大学出版部 発行年:2021年 対象:児童書 小学生・中学生

    MORE
  • 【新刊書】ポストコロナ期を生きるきみたちへ

    ¥1,760

    10代のみなさんに、このコロナ禍に生きる大人たち20人からメッセージが送られています。 コロナが落ち着いたときの世界はこうだというのを教えてもらうのではなく、過去、現在、未来はひとつながりで、過去を踏まえて現在を理解し、考えることで未来が生まれてくる。 だから、しっかりといろんな人の話を聞いて、過去と現在を考えてみませんかと呼びかけられていると思います。 シリーズ:犀の教室 書名:ポストコロナ期を生きるきみたちへ 編者:内田樹 著者:斎藤幸平 青木真兵 えらいてんちょう(矢内東紀) 後藤正文    白井聡 岩田健太郎 雨宮処凜 増田聡 平田オリザ 想田和弘    俞炳匡 山崎雅弘 三砂ちづる 仲野徹 中田考 釈徹宗    池田清彦 平川克美 鷲田清一 発行:晶文社 発行年:2020年 サイズ:19 × 13 × 2 センチ 311ページ

    MORE
  • 【新刊書】憲法くん (絵本)

    ¥1,540

    SOLD OUT

    日本国憲法がしゃべったら、何を言うだろう。 ひとり芝居が絵本になりました。 難しい言葉ではなく、憲法とその扱いの状況が語られています。 目で読むだけでなく、声に出して読んでほしい本です。 書名:憲法くん 作者:松元ヒロ  絵:武田美穂 発行:講談社 発行年:2016年初版 9刷 サイズ:23 × 16 × 2 センチ 48ページ

    MORE
  • 【新刊書】宮本常一と民俗学

    ¥2,750

    昔のご先祖さまから受け継いできた暮らしや習慣。 昭和後期の生活の大変化で形を変えたり、なくなってしまったりしていることを問題視して、日本国内を調べてまわり、膨大な記録と調査方法を確立させた宮本常一(みやもとつねいち)先生。 その生涯をお弟子さんである著者が整理しました。 シリーズ:日本の伝記 知のパイオニア 書名:宮本常一と民俗学 著者:森本孝 発行:玉川大学出版部 発行年:2021年 対象:児童書 小学生・中学生

    MORE
  • 【新刊書】 八条院の世界

    ¥2,420

    院政期を調べていると、ちょこっ、ちょこっと、八条院またはその母である美福門院の名前を見かけます。八条院領荘園のあるじとして、有形無形に影響力を有していた彼女たち。周辺の人々のこともあわせてまとまりました。 書名:八条院の世界 武家政権成立の時代と誇り高き王家の女性 著者:永井 晋 発行:山川出版社 発行年:2021年 サイズ:190×130×20 mm

    MORE
  • 【セット販売】Weの市民革命 & We Act!

    ¥2,450

    We Act! の冊子が作られる母体となったSakumag を生み出すきっかけとなった、佐久間裕美子さんの著書『Weの市民革命』とのセット販売です。 身近なところの行動から変える試みが大事なわけ、感じ取れるのではないでしょうか。 署名:Weの市民革命 著者:佐久間裕美子 発行:朝日出版社 発行年:2020年

    MORE
  • 【セット販売】Weの市民革命 & We Act!#2

    ¥2,900

    We Act! の冊子制作母体Sakumag を生み出すきっかけとなった、佐久間裕美子さんの著書『Weの市民革命』とのセット販売です。 より積極的に身近な困りごとの解消に動くSakumagの皆さん。応援となれば。 署名:Weの市民革命 著者:佐久間裕美子 発行:朝日出版社 発行年:2020年 書名:We Act! 2 自分ごとのストーリー 制作:Sakumag・佐久間裕美子 編集:けいちん・mari・Chino アートディレクション:井上麻那巳 プロジェクション・マネジメント:Sara

    MORE
  • 【セット販売】渋沢栄一伝 & 父 渋沢栄一

    ¥3,542

    渋沢栄一って誰? 何をした人? ちょっと詳しく知りたいなという方に。 自由研究レポートのネタにもなりますよ。 明治・大正・昭和の実業界に存在をしめし続けた渋沢栄一の生涯を知るセット。 左)渋沢秀雄 『父 渋沢栄一』 実業之日本社文庫 右)井上潤 『渋沢栄一伝 道理に欠けず、正義に外れず』 ミネルヴァ書房

    MORE
  • 【新刊書】父 渋沢栄一

    ¥902

    東京北区、飛鳥山に長年住んだ、渋沢栄一。 息子の目から見た渋沢栄一の一生をまとめる。 シリーズ:実業之日本社文庫 書名:父 渋沢栄一 著者:渋沢秀雄 解説:渋沢均 発行:実業之日本社 発行年:2020年

    MORE
  • 【新刊書】地球以外に生命を宿す天体はあるのだろうか?

    ¥1,595

    やっぱり気になる宇宙人。 実在するとしたら、どこにいそう? 宇宙物理学の先生がまじめに、がっつり考えます。 シリーズ:岩波ジュニアスタートブックス 書名:地球以外に生命を宿す天体はあるのだろうか? 著者:佐々木貴教 発行:岩波書店 発行年:2021年5月 サイズ:14×19×1 センチ 121ページ

    MORE
  • 【新刊書】松田道雄 STANDARD BOOKS

    ¥1,540

    SOLD OUT

    小児科医として母親と子どものことを話し続けた氏のことばのいろいろ。 シリーズ:STANDARD BOOKS 書名:松田道雄 子どものものさし 著者:松田道雄 栞執筆:島田潤一郎 発行:平凡社 発行年:2021年 初版

    MORE
  • 【新刊書】河合隼雄 STANDARD BOOKS

    ¥1,540

    ユング心理学を研究し、臨床での活動を重視した河合隼雄氏。 大量に残された言葉の中から、若松英輔氏がすくい取った28のお話。 おしゃべりおじさんの神髄発揮。 シリーズ:STANDARD BOOKS 書名:河合隼雄 物語とたましい 著者:河合隼雄 栞執筆:若松英輔 発行:平凡社 発行年:2021年 初版

    MORE
  • 【古書】京都の古社寺 色彩巡礼

    ¥700

    SOLD OUT

    染織家の吉岡秀雄氏が、京都をよく知る写真家中田昭氏とともに、伝統色について語る。 書名:京都の古社寺 色彩巡礼 信仰の色、古典の彩りを求めて 著者:吉岡幸雄 写真:中田昭 発行:淡交社 発行年:2013年 初版 サイズ:高さ21センチ 幅15センチ 厚さ1.1センチ 128ページ 状態:美品。新古書。

    MORE

ほんや やまね洞

  • HOME
  • BLOG
  • noteあります
  • お問い合せ
  • やまね洞について
  • BLOG(その他・雑談的)
CATEGORY
  • 本の分類
    • 単行本
    • 新書
    • 文庫
    • 図録
    • ZINE
    • 児童書
    • 絵本
    • ペーパーバック P+D BOOKS
    • ムック
  • 大活字本
    • シルバー文庫
      • 小説
    • P+D BOOKS
  • 日本史
    • 古代
    • 中世
      • 戦国
      • 室町
      • 鎌倉
      • 平安
    • 近世
    • 近現代
      • 世界遺産
      • 鉄道
      • 博覧会
      • 近代遺産
    • 幕末
  • 民俗・宗教
    • 仏教
    • 民俗
  • 世界史
    • ヨーロッパ・アメリカ
    • アジア
    • 中東
    • その他
  • 哲学・思想・社会
    • 哲学
    • 思想
    • 社会
    • ノンフィクション
  • 珈琲・紅茶・日本茶
    • 珈琲
    • 紅茶
    • 日本茶
  • エッセイ・対談
    • エッセイ
    • 対談
    • 論集・アンソロジー
    • 書評
  • 文化財・世界遺産・博物館
  • 健康・生活
    • 糖尿病
      • 糖尿病
      • 糖質制限
      • 栄養管理
      • 運動管理
    • 食関連
    • 生活
      • 生き方
      • 介護
      • 高齢者
  • 美術
    • 日本
      • 浮世絵
      • 工芸
      • 建築
      • 映像
    • 東洋
    • 西洋
  • 本・出版・本屋関連
    • 本屋
      • 本屋開業
    • 図書館
  • まちづくり ほか
    • まちづくり
      • 東京
  • フェア
    • 京都だね。
    • 大河ドラマ便乗!
      • 青天を衝け
      • 鎌倉殿の十三人
    • シリーズ
      • P+D BOOKS
      • STANDARD BOOKS
    • 本おとどけ便
      • テーマ選書
      • リトルスタッフおとどけ済
    • 小中学生のみなさんへ
  • 定期便ほか
    • やまね洞 の猫店主の本棚
    • 定期便
      • こんな本が出ました便
    • 小さな出版社さん応援中
      • 岩田書院
    • 常設本
  • English Books
  • 文具
    • 文具
    • 本おとどけ便
  • 酒類
    • 日本酒
    • ビール
    • ワイン
    • 蒸留酒
  • 本おとどけ便
    • やまね洞プレゼンツシリーズ
    • リトルスタッフ投稿本シリーズ
    • 新聞書評シリーズ
    • ときわ台BOOKBASE
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記

© ほんや やまね洞

Powered by

キーワードから探す

カテゴリから探す

  • Home
  • フェア
  • 本の分類
    • 単行本
    • 新書
    • 文庫
    • 図録
    • ZINE
    • 児童書
    • 絵本
    • ペーパーバック P+D BOOKS
    • ムック
  • 大活字本
    • シルバー文庫
      • 小説
    • P+D BOOKS
  • 日本史
    • 古代
    • 中世
      • 戦国
      • 室町
      • 鎌倉
      • 平安
    • 近世
    • 近現代
      • 世界遺産
      • 鉄道
      • 博覧会
      • 近代遺産
    • 幕末
  • 民俗・宗教
    • 仏教
    • 民俗
  • 世界史
    • ヨーロッパ・アメリカ
    • アジア
    • 中東
    • その他
  • 哲学・思想・社会
    • 哲学
    • 思想
    • 社会
    • ノンフィクション
  • 珈琲・紅茶・日本茶
    • 珈琲
    • 紅茶
    • 日本茶
  • エッセイ・対談
    • エッセイ
    • 対談
    • 論集・アンソロジー
    • 書評
  • 文化財・世界遺産・博物館
  • 健康・生活
    • 糖尿病
      • 糖尿病
      • 糖質制限
      • 栄養管理
      • 運動管理
    • 食関連
    • 生活
      • 生き方
      • 介護
      • 高齢者
  • 美術
    • 日本
      • 浮世絵
      • 工芸
      • 建築
      • 映像
    • 東洋
    • 西洋
  • 本・出版・本屋関連
    • 本屋
      • 本屋開業
    • 図書館
  • まちづくり ほか
    • まちづくり
      • 東京
  • フェア
    • 京都だね。
    • 大河ドラマ便乗!
      • 青天を衝け
      • 鎌倉殿の十三人
    • シリーズ
      • P+D BOOKS
      • STANDARD BOOKS
    • 本おとどけ便
      • テーマ選書
      • リトルスタッフおとどけ済
    • 小中学生のみなさんへ
  • 定期便ほか
    • やまね洞 の猫店主の本棚
    • 定期便
      • こんな本が出ました便
    • 小さな出版社さん応援中
      • 岩田書院
    • 常設本
  • English Books
  • 文具
    • 文具
    • 本おとどけ便
  • 酒類
    • 日本酒
    • ビール
    • ワイン
    • 蒸留酒
  • 本おとどけ便
    • やまね洞プレゼンツシリーズ
    • リトルスタッフ投稿本シリーズ
    • 新聞書評シリーズ
    • ときわ台BOOKBASE
ショップに質問する