ほんや やまね洞

本・出版・本屋関連 | ほんや やまね洞

ほんや やまね洞

ほんや やまね洞

  • HOME
  • BLOG
  • noteあります
  • お問い合せ
  • やまね洞について
  • BLOG(その他・雑談的)
  • ・プライバシーポリシー
  • ・特定商取引法に基づく表記

ほんや やまね洞

ほんや やまね洞

  • HOME
  • 本・出版・本屋関連
  • 【新刊 定期】書物學 BIBLIOLOGY 24

    ¥2,200

    書誌学、文献学にかかわるテーマで研究を展開する「書物學」。 冊子名:書物學 Vol.24 特集:100年ぐらい前の本づくり 近代日本の製本技術 制作:勉誠社 発売:勉誠出版 2023年8月31日発行 サイズ:18 × 26 × 1 センチ <目次> 総論 100年くらい前の本づくり 木戸雄一 年表で見る100年くらい前の本づくり 洋式製本を理解するための用語集 『仏蘭西法律書』『改正西国立志編』解体調査レポート 木戸雄一 対談 解体調査からみた明治初期の洋式製本 岡本幸治×木戸雄一 『西国立志編』洋装活版本の印刷と製本 田中栞 パターソンの洋式製本伝習についての基礎研究 木戸雄一 「ボール表紙本」名称考 木戸雄一 近世戯作の洋装本化 山本和明 博物館紹介 市谷の杜 本と活字館 ◎連載 書物学こと始め 【書物の声を聞く書誌学入門 第22回】 佐々木孝浩 【松朋堂新収古書解題 第5回】佐藤道生 【書籍はどう動いたのか―近代書籍流通史料の世界06】 磯部敦 西洋古書の遠近法 vol.12 雪嶋宏一

    MORE
  • 【新刊書】絶版新書交響楽

    ¥1,760

    1950年代にこんな翻訳本が新書で出ていたのかーと思わされる1冊。 書名:絶版新書交響楽 新書で世界の名作を読む 著者:近藤健児 発行:青弓社 発行年:2021年 初版 サイズ:

    MORE
  • 【新刊書】翻訳目録

    ¥2,200

    翻訳は、一語一語を読み解き、再構築して、言葉を生み出す作業だと思います。そんな中での脳内活動で出てきた「ことば」に版画が組み合わさった作品(アート)です。 書名:翻訳目録 著者:阿部大樹 絵:タダジュン 装丁:宮古美智代 編集:平野さりあ 出版社:雷鳥社 出版年:2020年12月 初版 サイズ:高さ18.2センチ 厚み1.5センチ 160ページ B6判変形 仮フランス装 <雷鳥社HP紹介文> 言葉の意味はたえず変わっていく。 書き留められるのは、その一瞬にもっていた意味だけだ。 ―――言葉はいつまで、もぞもぞ動く? 2020年に日本翻訳大賞を受賞した、 精神科医が“私的なノート"に書き溜める、 国や地域、時代をまたぐ味わい深いことばたちを、 ひろく紹介する、ちいさな目録。 “名無しの翻訳"、“時代とともに消えた言葉"、“意味の移り変わり"など 私たちの、“くちのききかた"からこぼれた60個の欠片を、 版画家・タダジュンの挿絵とともにしずかに眺める。 【目次】 ・ことばでないもの ・ことばをさかのぼる ・ことばのうつりかわり ・ことばがうまれるとき ・ことばがきえていくとき ・ことばをかきとめる ※各章末には、著者の小エッセイを収録。 #エッセイ #翻訳 #版画 #言葉 #ことば #在庫 #古本屋 #本屋 #古書店 #書店 #中古典 #マスク大事 #手洗い大事 #換気注意 #本のそばで #本のある暮らし #日本人を読書がすくう #好きなペースで #積ん読ありです #遅読のススメ #alittleroomwithbooks #本のある小さな部屋 #図書空間 #図書かふぇ 場所探し中 #みんなの居場所 #本おとどけ便 #note #スマホ苦手 #写真苦手 #book #bookshop #BASE #webshop 少しずつ出品中・・・

    MORE
  • 【新古書】本を読めなくなった人のための読書論

    ¥900

    「最近、全然本を読んでないな~」 「活字を見てないな~」 と思うようになってからどのくらいでしょう。 新型コロナの感染拡大の影響で車内読書の量が減った~!という方もおられるでしょうし、子育てや介護、仕事で時間が全くとれないよ!という場合もあるかと思います。 でも、何か読まないといけないんじゃないかと焦っていたら、ちょっと一度深呼吸しませんか。 どうしても必要な情報を得るための活字は周囲にあふれていて、意外と読んでいるかもしれませんよ。 「本」を読まなくちゃ、と思う必要はないかもしれません。 そんな考え方もあることに気づいてほしい、そんな感じの本です。 書名:本を読めなくなった人のための読書論 著者:若松英輔 (わかまつ えいすけ) 出版社:亜紀書房 出版年:2019年 初版 サイズ:高さ17.5センチ 厚み1.6センチ 179ページ 状態:良(カバー・帯つき。カバー少々イタミ) #読書 #本 #本を読む #在庫 #古本屋 #本屋 #古書店 #書店 #マスク大事 #手洗い大事 #換気注意 #本のそばで #本のある暮らし #本が好き #本を読むのは楽しいよ #文化 #活字 #日本人を読書がすくう #好きなペースで #積ん読ありです #遅読のススメ #alittleroomwithbooks #本のある小さな部屋 #図書空間 #図書かふぇ #場所探し中 #本おとどけ便 #note #スマホ苦手 #写真苦手 #book #bookshop #BASE #webshop #BASEec 少しずつ増やすのだぁ

    MORE
  • 日本史を学ぶための図書館活用術 【新刊書】

    ¥1,980

    歴史や民俗、身の回りのことを知ろうと思ったとき、ググるのはとても素早くできて、さらに便利だけど、微妙なニュアンス、正確なことを理解するには、ぜひぜひこのあたりを頼りにしてみてください。 出版社: 吉川弘文館 刊行年: 2020年3月 初版 サイズ: 高さ19センチ 184ページ #日本史 #レポート #研究 #本のそばで #本 #単行本 #文化 #本好きな人と繋がりたい #本が好き #日本人を読書がすくう #書店 #本屋 #古本屋 #読書 #book #bookshop #BASE #webshop #BASEec

    MORE
  • 【新刊書】ゲンロン戦記

    ¥946

    [新書]中公新書ラクレ 書名:ゲンロン戦記 「知の観客」をつくる 著:東浩紀 聞き手・構成:石戸諭 発行:中央公論新社 出版年:2020年12月初版 3刷 サイズ:高さ17.5センチ 厚み1.2センチ 279ページ

    MORE
  • 街灯りとしての本屋【新刊書】

    ¥1,760

    本屋(古本屋)を始めたいと思う人は増えているように感じます。 どうしたらいいだろう、と思ったら、この本を読んでみるのはどうでしょう? SNSでも活動が追える、身近なお手本となってくれそうな(勝手にお手本にしちゃうんですが)本屋さんが並びます。 参考文献(新しいところ)や本屋開業に関するQ&Aもあり、自分の本屋とは?というイメージを考えるつてとなるように思います。 雷鳥社による特設サイト http://www.raichosha.co.jp/bcitylight/index  ※関連イベント多数開催中です 著者: 田中佳祐 構成: 竹田信弥 『 街灯りとしての本屋 11書店に聞く、お店のはじめ方・つづけ方』 出版社: 雷鳥社 刊行年: 2019年7月 初版 サイズ: 高さ21センチ 159ページ 状態:優(カバーつき) #生き方 #本のそばで #本屋になりたい #本 #単行本 #文化 #本好きな人と繋がりたい #カフェ好きな人と繋がりたい #日本人を読書がすくう #書店 #本屋 #古本屋 #読書 #BASE #webshop #BASEec

    MORE
  • 事象の地平 【古書】

    ¥460

    カワハラワールドにどっぷり使って、のほほんとしよう。 教科書にも登場する、みたことあるようなないような哲人や思想、本をネタに、カワハラの頭の中、人物に迫り得る1冊・・・? 出版社: 白泉社 刊行年: 1998年7月 初版 サイズ: 高さ19センチ 211ページ 状態:良(カバー、帯つき) ※アルコール清掃などのクリーニング実施済 #エッセイ #哲学 #思考 #本のそばで #本 #単行本 #文化 #本好きな人と繋がりたい #本が好き #日本人を読書がすくう #書店 #本屋 #古本屋 #読書 #book #bookshop #BASE #webshop #BASEec

    MORE

ほんや やまね洞

  • HOME
  • BLOG
  • noteあります
  • お問い合せ
  • やまね洞について
  • BLOG(その他・雑談的)
CATEGORY
  • 本の分類
    • 単行本
    • 新書
    • 文庫
    • 図録
    • ZINE
    • 児童書
    • 絵本
    • ペーパーバック P+D BOOKS
    • ムック
  • 大活字本
    • シルバー文庫
      • 小説
    • P+D BOOKS
  • 日本史
    • 古代
    • 中世
      • 戦国
      • 室町
      • 鎌倉
      • 平安
    • 近世
    • 近現代
      • 世界遺産
      • 鉄道
      • 博覧会
      • 近代遺産
    • 幕末
  • 民俗・宗教
    • 仏教
    • 民俗
  • 世界史
    • ヨーロッパ・アメリカ
    • アジア
    • 中東
    • その他
  • 哲学・思想・社会
    • 哲学
    • 思想
    • 社会
    • ノンフィクション
  • 珈琲・紅茶・日本茶
    • 珈琲
    • 紅茶
    • 日本茶
  • エッセイ・対談
    • エッセイ
    • 対談
    • 論集・アンソロジー
    • 書評
  • 文化財・世界遺産・博物館
  • 健康・生活
    • 糖尿病
      • 糖尿病
      • 糖質制限
      • 栄養管理
      • 運動管理
    • 食関連
    • 生活
      • 生き方
      • 介護
      • 高齢者
  • 美術
    • 日本
      • 浮世絵
      • 工芸
      • 建築
      • 映像
    • 東洋
    • 西洋
  • 本・出版・本屋関連
    • 本屋
      • 本屋開業
    • 図書館
  • まちづくり ほか
    • まちづくり
      • 東京
  • フェア
    • 京都だね。
    • 大河ドラマ便乗!
      • 青天を衝け
      • 鎌倉殿の十三人
    • シリーズ
      • P+D BOOKS
      • STANDARD BOOKS
    • 本おとどけ便
      • テーマ選書
      • リトルスタッフおとどけ済
    • 小中学生のみなさんへ
  • 定期便ほか
    • やまね洞 の猫店主の本棚
    • 定期便
      • こんな本が出ました便
    • 小さな出版社さん応援中
      • 岩田書院
    • 常設本
  • English Books
  • 文具
    • 文具
    • 本おとどけ便
  • 酒類
    • 日本酒
    • ビール
    • ワイン
    • 蒸留酒
  • 本おとどけ便
    • やまね洞プレゼンツシリーズ
    • リトルスタッフ投稿本シリーズ
    • 新聞書評シリーズ
    • ときわ台BOOKBASE
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記

© ほんや やまね洞

Powered by

キーワードから探す

カテゴリから探す

  • Home
  • 本・出版・本屋関連
  • 本の分類
    • 単行本
    • 新書
    • 文庫
    • 図録
    • ZINE
    • 児童書
    • 絵本
    • ペーパーバック P+D BOOKS
    • ムック
  • 大活字本
    • シルバー文庫
      • 小説
    • P+D BOOKS
  • 日本史
    • 古代
    • 中世
      • 戦国
      • 室町
      • 鎌倉
      • 平安
    • 近世
    • 近現代
      • 世界遺産
      • 鉄道
      • 博覧会
      • 近代遺産
    • 幕末
  • 民俗・宗教
    • 仏教
    • 民俗
  • 世界史
    • ヨーロッパ・アメリカ
    • アジア
    • 中東
    • その他
  • 哲学・思想・社会
    • 哲学
    • 思想
    • 社会
    • ノンフィクション
  • 珈琲・紅茶・日本茶
    • 珈琲
    • 紅茶
    • 日本茶
  • エッセイ・対談
    • エッセイ
    • 対談
    • 論集・アンソロジー
    • 書評
  • 文化財・世界遺産・博物館
  • 健康・生活
    • 糖尿病
      • 糖尿病
      • 糖質制限
      • 栄養管理
      • 運動管理
    • 食関連
    • 生活
      • 生き方
      • 介護
      • 高齢者
  • 美術
    • 日本
      • 浮世絵
      • 工芸
      • 建築
      • 映像
    • 東洋
    • 西洋
  • 本・出版・本屋関連
    • 本屋
      • 本屋開業
    • 図書館
  • まちづくり ほか
    • まちづくり
      • 東京
  • フェア
    • 京都だね。
    • 大河ドラマ便乗!
      • 青天を衝け
      • 鎌倉殿の十三人
    • シリーズ
      • P+D BOOKS
      • STANDARD BOOKS
    • 本おとどけ便
      • テーマ選書
      • リトルスタッフおとどけ済
    • 小中学生のみなさんへ
  • 定期便ほか
    • やまね洞 の猫店主の本棚
    • 定期便
      • こんな本が出ました便
    • 小さな出版社さん応援中
      • 岩田書院
    • 常設本
  • English Books
  • 文具
    • 文具
    • 本おとどけ便
  • 酒類
    • 日本酒
    • ビール
    • ワイン
    • 蒸留酒
  • 本おとどけ便
    • やまね洞プレゼンツシリーズ
    • リトルスタッフ投稿本シリーズ
    • 新聞書評シリーズ
    • ときわ台BOOKBASE
ショップに質問する