-
【新刊 定期】書物學 BIBLIOLOGY 24
¥2,200
書誌学、文献学にかかわるテーマで研究を展開する「書物學」。 冊子名:書物學 Vol.24 特集:100年ぐらい前の本づくり 近代日本の製本技術 制作:勉誠社 発売:勉誠出版 2023年8月31日発行 サイズ:18 × 26 × 1 センチ <目次> 総論 100年くらい前の本づくり 木戸雄一 年表で見る100年くらい前の本づくり 洋式製本を理解するための用語集 『仏蘭西法律書』『改正西国立志編』解体調査レポート 木戸雄一 対談 解体調査からみた明治初期の洋式製本 岡本幸治×木戸雄一 『西国立志編』洋装活版本の印刷と製本 田中栞 パターソンの洋式製本伝習についての基礎研究 木戸雄一 「ボール表紙本」名称考 木戸雄一 近世戯作の洋装本化 山本和明 博物館紹介 市谷の杜 本と活字館 ◎連載 書物学こと始め 【書物の声を聞く書誌学入門 第22回】 佐々木孝浩 【松朋堂新収古書解題 第5回】佐藤道生 【書籍はどう動いたのか―近代書籍流通史料の世界06】 磯部敦 西洋古書の遠近法 vol.12 雪嶋宏一
MORE -
【新刊 定期】書物學 BIBLIOLOGY 23
¥1,980
書誌学、文献学にかかわるテーマで研究を展開する「書物學」。 冊子名:書物學 Vol.23 特集:文化財をつなぐひと・もの・わざ 制作:勉誠社 発売:勉誠出版 サイズ:18 × 26 × 1 センチ 〈序論〉香雪美術館の書画コレクションと作品修理事業 大島幸代・林茂郎 第一部 紙もの修理の現場 「上畳本三十六歌仙 猿丸大夫」にみる紙作品の修理 郷司泰仁 わざのコラム◉折れ伏せ 星育子 「法華経絵巻」の修理から 大島幸代 わざのコラム◉《紙もの》作品の修理事情―「相剝ぎ」 大山昭子 もののコラム◉タトウ箱 坂田さとこ 「大慧宗杲墨蹟 尺牘 才長老宛」の表具と添状 大島幸代 わざのコラム◉「大慧宗杲墨蹟 尺牘 才長老宛」の修理から ―旧補修へのアプローチ 川村洋史 岩佐又兵衛「堀江物語絵巻」の修理と旧表装 林茂郎 もののコラム◉太巻添軸 星育子 装潢師がみた紙 鈴木裕 補彩 亀井亮子 第二部 絹もの修理の現場 「聖徳太子絵伝」の修理と補修絹 郷司泰仁 わざのコラム◉補修絹 袴田尚志 鳥文斎栄之「美人夏姿図」の裏側(肌裏紙と裏彩色) 林茂郎 わざのコラム◉旧肌裏紙を剝がすこと 伊加田剛史 絹織製作技術―東京文化財研究所における調査を通じて 菊池理予 絵絹は時代によって変化する―『古代中世絵絹集成』刊行に寄せて 泉武夫 第三部 装潢修理を支える理念 表装裂地取り合わせ考 岡岩太郎 近現代表装技術小史―掛軸の裏打と裏打紙 中野慎之 ◎連載 書物学こと始め 【書物の声を聞く書誌学入門 第21回】 佐々木孝浩 【松朋堂新収古書解題 第4回】―秘蔵宝鑰鈔 残簡 藤原敦光注 平安末期写/本田成之旧蔵書 佐藤道生 【書籍はどう動いたのか―近代書籍流通史料の世界04】 『改正日本地誌略暗記問答』における奈良の売弘人たち(中)―地域の書物文化環境を調べるために(3) 磯部敦
MORE -
【新刊 定期】書物學 BIBLIOLOGY 19
¥1,980
書誌学、文献学にかかわるテーマで研究を展開する「書物學」。 ずっと気になってはいましたが、ままよ、発刊されたら仕入れることにしました。 Vol.19 のテーマは「紙」。 文化財学で発展してきた科学的分析も導入し、書誌学的な紙へのアプローチを展開。 冊子名:書物學 Vol.19 特集:紙のレンズから見た古典籍 制作:勉誠社 発売:勉誠出版 サイズ:18 × 26 × 1 センチ 佐藤悟「紙のレンズから見た古典籍」 江南和幸「穀物澱粉添加による紙の改質」 澤山茂「和紙のモルフォジー解析」 赤尾栄慶「家の学問と写本にみる打紙加工」 横井孝「源氏物語写本の打紙は何を語るか」 上野英子「明融本源氏物語と打紙」 佐藤悟「『偐紫田舎源氏』の絶板と用紙」 徐小潔「『大清聖祖仁工程實録』の紙質」 大和あすか・鈴木七実「打紙再現試料から繊維の形状と表面の粗さを見る」 中村覚「紙質観察画像のデータベース構築と自動分類に関する試み」 山本和明「データ駆動型研究とマテリアル分析」 横山学「御膳本草の周辺」 井田太郎「熱帯季題と風土」 吉川也志保「西洋古典建築書にみられる東向き図書館」 佐藤道生「松朋堂新収古書解題」 佐々木孝浩「書物の声を聞く 書誌学入門 19」 磯部敦「書籍はどう動いたのか 近代書籍流通史料の世界 2」 雪嶋宏一「西洋古書の遠近法 Vol.10」
MORE -
【新刊】ムック KŪKAI 空海密教の宇宙 vol.4
¥1,100
弘法大師空海が眠る高野山。 その教えや高野山を紹介する公式本。 年に1回の発行で、今回は第4号。 発行時から問合せをして、今号から取扱いができることになりました。 毎回、高野山や諸仏の写真が豊富に掲載され、像の細かいところもじっくり見ることができます。 冊子名:KŪKAI 空海密教の宇宙 vol.4 弘法大師・空海が本当に伝えたかったこと 特集 霊宝館開館100周年記念 特別誌上公開グラフ 不動明王坐像と八大童子立像 制 作:ナインへッズ ラシリン 発売元:高野山真言宗 総本山金剛峯寺 発売元:エフジー武蔵 サイズ:26 × 22 × 1 センチ 112ページ
MORE