-
【新刊書・図録】源頼朝が愛した幻の大寺院 永福寺と鎌倉御家人
¥2,200
2022年下半期に開催された展覧会の図録。 ふんだんにカラーページを使い、造本としてもてもと趣あるカタログとなっています。 源頼朝が奥州合戦の供養のために建立した寺院が永福寺(ようふくじ)です。 室町時代に火災で焼失した後、再建されることはありませんでした。 書名:源頼朝が愛した幻の大寺院 永福寺と鎌倉御家人 荘厳される鎌倉幕府とそのひろがり 編:神奈川県立歴史博物館 出版社:小さ子社 出版年:2022年 初版 サイズ:高さ26センチ 厚み2センチ 240ページ
MORE -
【新刊書】図録 渡辺省亭 ―欧米を魅了した花鳥画―
¥2,600
明治初期にヨーロッパへ渡った最初の日本画家。 ドガが所有していた席画が日本へ里帰りで話題となっています。 明治初期の輸出工芸品の図案製作者である面はこれから研究が進んでほしいところ。 [図録] 書名:渡辺省亭 ―欧米を魅了した花鳥画― 編:東京藝術大学大学美術館 発行:小学館 出版年:2021年 初版 高さ:30センチ 厚み:1.2センチ ページ:128
MORE -
【古書】茶の湯のものづくりと世界のわざ
¥1,000
みんぱくが収集保管する世界各地のモノ資料。 民俗学や文化人類学の視点で集められたものですが、これを伝統工芸の職人が見て、触発されたものはどんなものか、そこから生まれた作品はどんなものか。 みんぱくならではの企画の成果。 千家十職:茶道で用いる諸道具を代々つくっている職人の家のこと。 金物師/表具師/竹細工・柄杓師/袋師/土風炉・焼物師/茶碗師/釜師/一閑張細工師/塗師/指物師 [単行本・図録] 書名:茶の湯のものづくりと世界のわざ 千家十職×みんぱく 編:国立民族学博物館 制作:ブックポケット 装丁・デザイン:オルタ・デザイン・アソシエイツ 発行:河出書房新社 出版年:2009年初版 サイズ:高さ25.9センチ 厚み1.6センチ 205ページ 状態:優 (帯あり 未使用品です)
MORE -
【古書】図録 マジック・ランタン
¥2,000
SOLD OUT
17世紀の映像投影の道具であるマジック・ランタン。 その誕生からその後までを実物資料や関連資料で整理する 2018年に東京都写真美術館で開催された展覧会の展示カタログ。 書名:マジック・ランタン 光と影の映像史 編:東京都写真美術館 出版社:青弓社 出版年:2018年 初版 サイズ:高さ26センチ 厚み2センチ 175ページ 状態:優
MORE