ほんや やまね洞

工芸 | ほんや やまね洞

ほんや やまね洞

ほんや やまね洞

  • HOME
  • BLOG
  • noteあります
  • お問い合せ
  • やまね洞について
  • BLOG(その他・雑談的)
  • ・プライバシーポリシー
  • ・特定商取引法に基づく表記

ほんや やまね洞

ほんや やまね洞

  • HOME
  • 美術
  • 日本
  • 工芸
  • 【古書】京都の古社寺 色彩巡礼

    ¥700

    SOLD OUT

    染織家の吉岡秀雄氏が、京都をよく知る写真家中田昭氏とともに、伝統色について語る。 書名:京都の古社寺 色彩巡礼 信仰の色、古典の彩りを求めて 著者:吉岡幸雄 写真:中田昭 発行:淡交社 発行年:2013年 初版 サイズ:高さ21センチ 幅15センチ 厚さ1.1センチ 128ページ 状態:美品。新古書。

    MORE
  • 【古書】近代図案帖

    ¥800

    明治後期から1960年代まで京都の染織産業を支えたのが、機械捺染(なっせん)による染織だった。織機で織り上げるのではなく、銅のローラーに図案をきざみ、染料を圧着させることで大量生産が可能となり、今に続く。 捺染の図案家だった寺田哲朗コレクションから、そのデザインのあざやかさ、豊富さを紹介してくれます。 [文庫サイズ] 書名:近代図案帖 寺田哲朗コレクションに見る、機械捺染の世界 監修:京都工芸繊維大学美術工芸資料館 著:並木誠士 / 上田文 / 青木美保子 出版社:青幻舎 出版年:2020年4月初版 サイズ:高さ14.8センチ 厚み2センチ 288ページ 状態:優 (未使用品です)

    MORE
  • 【古書】日用品のデザイン思想

    ¥1,200

    SOLD OUT

    1980年代前半に執筆したデザインと社会、思考とのかかわりに関する論考を収載。 [単行本] 書名:日用品のデザイン思想 著:柏木博 発行:晶文社 出版年:1984年初版 1995年6刷 サイズ:高さ19.4センチ 厚み1.8センチ 223ページ 状態:優

    MORE
  • 【古書】茶の湯のものづくりと世界のわざ

    ¥1,000

    みんぱくが収集保管する世界各地のモノ資料。 民俗学や文化人類学の視点で集められたものですが、これを伝統工芸の職人が見て、触発されたものはどんなものか、そこから生まれた作品はどんなものか。 みんぱくならではの企画の成果。 千家十職:茶道で用いる諸道具を代々つくっている職人の家のこと。 金物師/表具師/竹細工・柄杓師/袋師/土風炉・焼物師/茶碗師/釜師/一閑張細工師/塗師/指物師 [単行本・図録] 書名:茶の湯のものづくりと世界のわざ 千家十職×みんぱく 編:国立民族学博物館 制作:ブックポケット 装丁・デザイン:オルタ・デザイン・アソシエイツ 発行:河出書房新社 出版年:2009年初版 サイズ:高さ25.9センチ 厚み1.6センチ 205ページ 状態:優 (帯あり 未使用品です)

    MORE
  • 【古書】更紗模様

    ¥1,800

    SOLD OUT

    明治・大正期のあざやかな着物、染め物の一部に、これらのデザインが使われていたかもしれません。芸艸堂(うんそうどう)が刊行して所蔵する木版図案集の中から更紗模様を集約。更紗らしいものから、インド、エジプトを思わせるものまで。 [単行本] 書名:近代図案コレクション 更紗模様 杉林古香・山鹿清華・澤田宗山 他 編著:杉林古香・山鹿清華・澤田宗山 解説:藤井健造 装丁・デザイン:山田政彦 出版社:芸艸堂 出版年:2005年初版 サイズ:高さ24.1センチ 厚み1センチ 86ページ

    MORE
  • 江戸の遊戯 貝合せ・かるた・すごろく 【古書】

    ¥2,200

    SOLD OUT

    図版を大きめに多用し 実物を扱うかのように楽しむことができます。 大江戸カルチャーブックス 著者: 並木誠士(なみき せいし) 編集: 花林舎 出版社: 青幻舎 刊行年:2007年7月 初版 サイズ:高さ26センチ 111ページ 状態: 良(カバー オビあり。) ※アルコール清掃などのクリーニング実施済

    MORE
  • やさしい日本人形の作り方 【古書】

    ¥3,100

    SOLD OUT

    木目込み人形の作り方など。 戦前、女学校の手芸の授業に人形も取り上げられていたりしたようです。 自分好みの人形を作ることは若い女性の楽しみの一つになっていたのかもしれません。 著者: 山田德兵衞/高濱かの子 出版社: 雄山閣 刊行年:昭和13年9月 初版 サイズ:高さ19センチ 156ページ 状態:  箱あり 背痛み、ヤケあり。  新書として入荷したものです。 ※クリーニング実施済 ※丁寧な梱包で発送いたします ※古本で1点ものとなります。

    MORE
  • 漆芸品の鑑賞基礎知識 【古書】

    ¥7,000

    SOLD OUT

    『日本の美術』を出した至文堂の「基礎知識シリーズ」の1冊。 漆(ウルシ)の歴史だけでなく、漆芸品の製作、技法についての整理が試みられている。輪島、津軽、会津、沖縄の漆器製造者による執筆を含む。図版多数。 著者: 小松大秀 (こまつ たいしゅう)/加藤寛(かとう ひろし) 出版社: 至文堂 刊行年:1997年12月 初版 サイズ:高さ26センチ 258ページ 状態: 良(背上部少々ヤケぎみ) ※アルコール清掃などのクリーニング実施済

    MORE

ほんや やまね洞

  • HOME
  • BLOG
  • noteあります
  • お問い合せ
  • やまね洞について
  • BLOG(その他・雑談的)
CATEGORY
  • 本の分類
    • 単行本
    • 新書
    • 文庫
    • 図録
    • ZINE
    • 児童書
    • 絵本
    • ペーパーバック P+D BOOKS
    • ムック
  • 大活字本
    • シルバー文庫
      • 小説
    • P+D BOOKS
  • 日本史
    • 古代
    • 中世
      • 戦国
      • 室町
      • 鎌倉
      • 平安
    • 近世
    • 近現代
      • 世界遺産
      • 鉄道
      • 博覧会
      • 近代遺産
    • 幕末
  • 民俗・宗教
    • 仏教
    • 民俗
  • 世界史
    • ヨーロッパ・アメリカ
    • アジア
    • 中東
    • その他
  • 哲学・思想・社会
    • 哲学
    • 思想
    • 社会
    • ノンフィクション
  • 珈琲・紅茶・日本茶
    • 珈琲
    • 紅茶
    • 日本茶
  • エッセイ・対談
    • エッセイ
    • 対談
    • 論集・アンソロジー
    • 書評
  • 文化財・世界遺産・博物館
  • 健康・生活
    • 糖尿病
      • 糖尿病
      • 糖質制限
      • 栄養管理
      • 運動管理
    • 食関連
    • 生活
      • 生き方
      • 介護
      • 高齢者
  • 美術
    • 日本
      • 浮世絵
      • 工芸
      • 建築
      • 映像
    • 東洋
    • 西洋
  • 本・出版・本屋関連
    • 本屋
      • 本屋開業
    • 図書館
  • まちづくり ほか
    • まちづくり
      • 東京
  • フェア
    • 京都だね。
    • 大河ドラマ便乗!
      • 青天を衝け
      • 鎌倉殿の十三人
    • シリーズ
      • P+D BOOKS
      • STANDARD BOOKS
    • 本おとどけ便
      • テーマ選書
      • リトルスタッフおとどけ済
    • 小中学生のみなさんへ
  • 定期便ほか
    • やまね洞 の猫店主の本棚
    • 定期便
      • こんな本が出ました便
    • 小さな出版社さん応援中
      • 岩田書院
    • 常設本
  • English Books
  • 文具
    • 文具
    • 本おとどけ便
  • 酒類
    • 日本酒
    • ビール
    • ワイン
    • 蒸留酒
  • 本おとどけ便
    • やまね洞プレゼンツシリーズ
    • リトルスタッフ投稿本シリーズ
    • 新聞書評シリーズ
    • ときわ台BOOKBASE
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記

© ほんや やまね洞

Powered by

キーワードから探す

カテゴリから探す

  • Home
  • 美術
  • 日本
  • 工芸
  • 本の分類
    • 単行本
    • 新書
    • 文庫
    • 図録
    • ZINE
    • 児童書
    • 絵本
    • ペーパーバック P+D BOOKS
    • ムック
  • 大活字本
    • シルバー文庫
      • 小説
    • P+D BOOKS
  • 日本史
    • 古代
    • 中世
      • 戦国
      • 室町
      • 鎌倉
      • 平安
    • 近世
    • 近現代
      • 世界遺産
      • 鉄道
      • 博覧会
      • 近代遺産
    • 幕末
  • 民俗・宗教
    • 仏教
    • 民俗
  • 世界史
    • ヨーロッパ・アメリカ
    • アジア
    • 中東
    • その他
  • 哲学・思想・社会
    • 哲学
    • 思想
    • 社会
    • ノンフィクション
  • 珈琲・紅茶・日本茶
    • 珈琲
    • 紅茶
    • 日本茶
  • エッセイ・対談
    • エッセイ
    • 対談
    • 論集・アンソロジー
    • 書評
  • 文化財・世界遺産・博物館
  • 健康・生活
    • 糖尿病
      • 糖尿病
      • 糖質制限
      • 栄養管理
      • 運動管理
    • 食関連
    • 生活
      • 生き方
      • 介護
      • 高齢者
  • 美術
    • 日本
      • 浮世絵
      • 工芸
      • 建築
      • 映像
    • 東洋
    • 西洋
  • 本・出版・本屋関連
    • 本屋
      • 本屋開業
    • 図書館
  • まちづくり ほか
    • まちづくり
      • 東京
  • フェア
    • 京都だね。
    • 大河ドラマ便乗!
      • 青天を衝け
      • 鎌倉殿の十三人
    • シリーズ
      • P+D BOOKS
      • STANDARD BOOKS
    • 本おとどけ便
      • テーマ選書
      • リトルスタッフおとどけ済
    • 小中学生のみなさんへ
  • 定期便ほか
    • やまね洞 の猫店主の本棚
    • 定期便
      • こんな本が出ました便
    • 小さな出版社さん応援中
      • 岩田書院
    • 常設本
  • English Books
  • 文具
    • 文具
    • 本おとどけ便
  • 酒類
    • 日本酒
    • ビール
    • ワイン
    • 蒸留酒
  • 本おとどけ便
    • やまね洞プレゼンツシリーズ
    • リトルスタッフ投稿本シリーズ
    • 新聞書評シリーズ
    • ときわ台BOOKBASE
ショップに質問する