1/2

【古書】ニッポン近代化遺産の旅

¥1,400 tax included

the last one

Using  to pay next month

*Earliest delivery date is 4/1(Tue) (may require more days depending on delivery address).

Shipping fee is not included. More information.

近代化遺産は、日本の近代化に関係する産業、交通、土木の建造物、施設のことで、文化庁の近代遺産より少し先行する形で形成された概念です。
日本の発展に寄与した施設でもあり、種々の問題を生み出した場でもあり、複合的な意義を含有する、全国50施設を豊富な写真とともに紹介する。

書名:ニッポン近代化遺産の旅
文:清水慶一
写真:増田彰久
発行:朝日新聞社
発行年:2002年 初版
サイズ:22センチ×16センチ×3センチ 232ページ
状態:良(カバー、帯とも。ただしカバー一部に傷みあり)

Add to Like via app

<朝日新聞社さんによる紹介文>
全国に残る、近代化に尽くした産業施設から、小樽運河、富岡製糸場、韮山の反射炉、琵琶湖疏水、門司港駅など、かたちの美しいもの約40件を選び、カラー写真と文章で紹介する。資料写真や現地を訪れる人のためのデータも収録。

<掲載する主な近代化遺産>
小樽運河、旧手宮機関庫、大間港、旧清水町配水塔、碓氷峠鉄道施設、旧富岡製糸場、キッコーマン御用醤油醸造所、旧弾正橋、猿島要塞跡、旧横須賀海軍工廠二号ドック、神子元島灯台、琵琶湖疎水、別子銅山、新日本製鐵八幡製鉄所、門司港駅、尚古集成館など。

  • Reviews

    (9)

  • Shipping method / fee

  • Payment method

¥1,400 tax included

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      セール中の商品
        その他の商品