


【新刊書】信長と弥助 本能寺を生き延びた黒人侍 再入荷~
¥1,980 税込
SOLD OUT
別途送料がかかります。送料を確認する
イエズス会のヴァリニャーニが信長に会ったときに出会った弥助は「くろ男」だった。
それから本能寺に至るまで、信長の小姓として使えた人物について、少ない史料と周辺情報を集めて分析を試みる。
書名:信長と弥助 本能寺を生き延びた黒人侍
著者:ロックリー・トーマス
訳者:不二淑子 (ふじ よしこ)
出版社:太田出版
出版年:2017年 初版 4刷
サイズ:高さ19センチ 279ページ
<目次>
日本上陸と信長との謁見
弥助の経歴を紐解く
現代に伝わる弥助伝説
弥助が生きた時代
弥助はどこから来たのか
信長の死後の弥助
弥助の生涯を推測する
付録 「日本上陸と信長との謁見」に関する補足史料
謝辞
著者あとがき
訳者あとがき
#中世 #戦国 #安土桃山 #京都 #本能寺 #織田信長 #小姓
#在庫 #新古書 #古本
#古本屋 #本屋 #古書店 #書店
#stayhome #socialdistancing #手洗い #咳エチケット
#withコロナ
#本のそばで #本のある暮らし
#本好きな人と繋がりたい #本が好き
#文化 #歴史 #日本史
#日本人を読書がすくう #本を読むのは楽しいよ
#読書 #好きなペースで
#積ん読ありです #遅読のススメ
#居場所 づくり
#alittleroomwithbooks
#本のある小さな部屋
#図書空間 場所探してます
#book #bookshop #BASE #webshop #BASEec 少しずつ増やしています
<太田出版さんによる紹介文>
織田信長が愛した黒人侍
その生涯の謎に挑む
1582年、本能寺。織田信長の側近のなかに、特異な容貌でひときわ眼を惹く男がいた。その男こそ、日本史上初とされる黒人侍、弥助だった。信長の切腹後、弥助は危険をかえりみず、嫡男の信忠のもとへと走る。彼を駆り立てたのは、自分を信頼し、侍へと取り立てた信長への忠義心だった……。
国内のみならず海外でも注目を集める異色の黒人侍、弥助。その知られざる生い立ちから来日いたる経緯、信長との出会いと寵愛、本能寺後の足取りまで、詳細に踏み込んだ歴史ノンフィクション。
-
レビュー
(9)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥1,980 税込
SOLD OUT