1/1

京都 地蔵盆の歴史 【新刊書】

¥2,160 tax included

the last one

Using  to pay next month

*Earliest delivery date is 4/28(Mon) (may require more days depending on delivery address).

Shipping fee is not included. More information.

#本
#新刊書
#民俗
#京都
#京都の夏

京都の8月は、大文字の送り火と地蔵盆の季節です。
真夏の盆地なのでとても暑いのですが、街角で子どもたちが集まって楽しそうにしている様子を見かけることがあります。大概、道端のお地蔵さまの周辺です(最近はその場所がなくなりつつあるようですが)。

地蔵盆は、町々で残るお地蔵さまを子どもたちがおまつりする行事です。賽(さい)の河原で子どもたちを救うお地蔵さま。供養しつつ、いろいろなものをいただいて福引きで楽しい1日。

近世以降、現在にいたる地蔵盆の変遷を丁寧に整理されていて、歴史的にだけでなく、民俗的にもよい記録となっています。

江戸の7月も施餓鬼会の季節。こうしてみると、8月=旧暦7月は、本当に供養の月なんだなあと思います。



法蔵館 2017年

文:村上紀夫
『 京都 地蔵盆の歴史』
出版社: 法蔵館
刊行年:2017年7月 初版
サイズ:高さ19センチ 232ページ

#季節を感じたい
#歴史
#文化
#本好きな人と繋がりたい
#カフェ好きな人と繋がりたい
#日本人を読書がすくう
#書店
#本屋
#古本屋
#古本
#読書
#本
#居場所づくり
#BASE
#webshop
#BASEec

Add to Like via app
  • Reviews

    (9)

  • Shipping method / fee

  • Payment method

¥2,160 tax included

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      セール中の商品
        その他の商品